いつもポットキャストで脳科学科の西さんのお話を聞いているのですが、
西さんは、過去に免疫疾患を発症し(自己免疫疾患のなんの病気なのかはわかりません)、とにかくストレスのない生活を心がけたことで病気を自分で治されたそうです。
不思議ですよね、そんなことができるなんて!
ご本人のお話なので実話だと思います。
私のように自己免疫疾患を患っておられる方、ご興味ある方はぜひ一度お話を聞いてみてもいいかもしれません。
https://www.youtube.com/watch?v=XK7m0V5XNfY
ポットキャスト:「脳科学、脳LIFE」
それから、昨日日本にいる妹3から聞いた話なのですが、、、
4月から新しいドラマ「幸せは食べて寝て待て」が始まったそうです。
膠原病を患った主人公のお話。
https://www.nhk.jp/p/ts/B9N328J5VP/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【NHK公式】ドラマ10「しあわせは食べて寝て待て」 健康、仕事、マンション、将来設計… 色々なくした主人公が マイナスから始まった暮らしの中で手に入れたのは―。 麦巻さとこ。週4日のパートで質素に暮らす38歳、独身。 「一生つきあわなくてはならない」病気にかかったことから生活が一変。 会社を辞め、新しい住まい探しを余儀なくされる。見つけたのは築45年、 家賃5万円の団地。隣に住む大家さんと、訳あり料理番を通じて、旬の食材 を取り入れた食事で体調を整える【薬膳】と出会う。 地味だけど身体においしそうな薬膳ご飯とたおやかな団地の人間関係を通して、 心身を取り戻していくさとこは、身近にあった自分次第のしあわせに気づいていく。 お粥(かゆ)のように、おなかの底からじんわりと温かくなる物語が始まります。 【放送予定】2025年4月1日(火)スタート<全9話> 総合 毎週火曜 夜10:00~ [再放送]総合 毎週金曜 午前0:35~1:20 ※木曜深夜 【原作】 水凪トリ「しあわせは食べて寝て待て」 【脚本】 桑原亮子 ねじめ彩木 【音楽】 中島ノブユキ 【出演】 桜井ユキ、宮沢氷魚、加賀まりこ / 福士誠治 田畑智子 中山雄斗 奥山葵 北乃きい 西山潤 土居志央梨 中山ひなの 朝加真由美 ほか 【演出】 中野亮平 田中健二 内田貴史 【制作統括】 小松昌代(NHKエンタープライズ) 渡邊悟(NHK)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
八代亜紀さんが膠原病で亡くなられたことをきっかけに、「膠原病」の知名度が上がり、今回は映画になってくれたことをとても嬉しく思います。
残念ながら海外在住者にはオンラインで視聴することができませんが、日本にいる方、ぜひ見てみてください。(VPNを使えば見れるかも。)
世界の人たちに膠原病という病気を知ってもらい、少しでも病気への理解が深まってくれるといいですね。
私も今までどんなにしんどくても、辛くても同僚には理解してもらえませんでした。
どんなに本当のことを伝えても、私の場合は見た目が健康で元気そうにしているので理解してもらえず、「病気を言い訳に使っている」としか思われていなかったように感じています。
(実際のところはわかりません)
この漫画とドラマで少しでも日本の人たちだけでも理解を深めてもらえますように。
ただただ願うばかりです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
Thank you for your comment!